先日、人生初の「子育てコーチングセミナー」を、岡書さんで開催しました。教員時代には「PTA研修会」の講師を何回もさせていただきましたが、コーチになってから、企画から告知、運営とセミナーと、すべてを行うのは初めてでした。
開催が決まっても、皆さんに知っていただくことが難しく、何人の方に参加してもらえるのかと不安もありました。
でも、杞憂に終わりました。当日は、子どもとの関わりをさらによくしていきたいという思いをおもちのお母さんや先生に集まっていただき、無事に終えることができました。
今回のセミナーでは、30年間の教員生活にける知識と経験、出会ってきた子どもたちの成長や親の育て方、20年ほどのコーチングの実践などをもとに、子育ての大切なことが3回を通してお伝えできるように構成しました。
第1回目は、「子どもとの向き合い方のポイント」について、子どもを育てるということ、子どもの成長にとって大切な要因、子どもとの具体的な関わり方の3点をお話ししました。
まずはじめに、あたたかい雰囲気をつくることに注力しました。そして、わかりやすい説明に心がけ、お伝えしたことを1つでも実践してもらえることを目標としました。皆さんが、何度もうなずいたり、真剣にメモをとったりと、熱心に学んでいただいたので、とても張り合いがあり、私自身、楽しい時間とさせていただきました。
実は、セミナー中に写真を撮り忘れていて、最後のアンケート記入のときに写真を撮りました。それで、添付の写真は、皆さん、下を向いています(^^;)
アンケートの結果ですが、セミナーの「満足度」は、10点満点で「9.1」でした。つねに質の高いセミナーや研修を目指して準備し、本番に臨んでいるので、この点数に一安心しました。
感想の一部をご紹介します(皆さんの了承済です)。
◇ ア‼という間の1時間でした。あわただしく暮らしている中、自分の今まで(の子育てや生き方)を改めて振り返る良
い機会になりました。 〔O・N 母親 40代〕
◇ 自分の中で散らばっていた考えも整頓されたように思えました。先生のお話を聴いていると温かな気持ちになり、も
っとお話をききたくなりました。 〔N・Y 教員 20代〕
◇ 初コーチングでしたので、向いている方向や秦先生の人柄がわかってとても良かったです。コーチングについてまだ
深く知りたいと思いました。保護者向けに、PTA活動などでお話を伺いたいとも思いました。
〔Y・Y 教員 50代〕
◇ 楽しいお話で時間があっという間に過ぎてしまいました。 〔U・S 母親 40代〕
◇ 前回、話を聴いて勉強したのに、なかなかできていなかったので、また勉強できて良かったです。
〔D・K 母親 40代〕
◇ 子供にいつも「ありがとう」を言うようにしていたので、方向性が合っていて確認することができて、よかったで
す。今日のセミナーで学んだ事を子どもたちに生かして子供達に接していきます。 〔Y・M 母親 40代〕
◇ 「習慣、環境、言葉」を大切にすること、その通りだと思いました。私も意識して生活しようと思います。
〔T・N 教員 40代〕
◇ とても楽しかったです。お友達をお誘いしてよかったです。今日、来られなかった方に、また同じ内容のものがあれ
ば、すすめたいです。 〔T・N 教員 40代〕
今回のセミナーを、皆さんに喜んでいただき、また、少しでも役立つことがあったことがわかり、嬉しい限りです。
これからも、子育てで困ったり悩んだりしている親御さんたちの力になれるよう、セミナーを充実させていきたいと思っています。そのことが、未来を創っていく子どもたちが、明るく生き生きと人生を歩んでいくことのお手伝いにつながっているからです。